トップ よくあるご質問  
会報15号より
 


フリーマーケットでの販売をお手伝いいただける
ボランティア、アルバイトスタッフを募集しています!!

ボランティア募集中
【NPO法人JFSA事務局】
〒260-0001
千葉市中央区都町3-14-10
業務時間:10:30〜19:00
(木曜定休)
電話/FAX:043-234-1206
E-mailアドレス:jfsa@f3.dion.ne.jp
ボランティア募集中
 
JFSAでは活動を支えるボランティアを募集しています。

ボランティア無償で、交通費などの手当てもありません。 ご了承ください。

【作業内容】
・寄付された切手の整理
・会報などの郵送準備作業
・古着販売に関わる補助作業
・古着コンテナ詰込み作業など

【作業日】
毎月第2日曜日と第3月曜日
(10:30〜17:00の間で2時間以上)
会員になるには
JFSAの活動は会員の方々に支えられて運営されています。

会員になるには下記の郵便口座に会費をお振込みいただくか、 直接JFSA事務局までお持ちください。

【 会員(正会員)】
個人1口\5,000-
団体1口\50,000-
【 支援メンバー】
個人1口\2,000-
団体1口\10,000-

通信欄に「会員」または「支援メンバー」「個人」または「団体」口数をお書き添えください。
●2013年度(2013年10月〜2014年9月)分の会費になります。
会員(正会員)には総会の議決権があります。
会員、支援メンバーには年3回の会報と、 年1回サポーターグッズ(アルカイールの生徒が作ったものなど)を郵送いたします。

*郵便振替口座番号
00160-7-444198
*加入者名 JFSA


カンパ金をご入金いただく場合も上記口座をご利用ください。
通信欄には「カンパ」とお書き添えください。

☆JFSAのフリーマーケット販売は店舗販売とともに、
国内古着販売事業の柱です

 毎週末、土日とも主に2箇所ずつ、東京や千葉のフリマに出店をしています。今年度の予算ではフリマ販売での収入を年間で12,300,000円計上しています。フリマ販売を含め、国内販売事業の収益は人件費、倉庫の家賃、パキスタン派遣費用、招日費用、会報・回収案内発送費用・・・などJFSAの活動を継続していく資金となります。


☆フリーマーケットあれこれ
 フリマといっても会場ごとに、ようすはさまざまです。古着や古本、雑貨などの家庭の不要品を売るフリマの他に、お店をやっている出店者もOKといういわゆるプロのフリマもあります。小規模のものから、出店500店以上、来場者1万人以上という大規模な会場もあります。来場者も老若男女から外国の方まで会場により違いはありますが非常に幅広いです。


☆JFSAのフリマ出店
 定番の出店会場は東京では、明治公園、代々木公園、小金井公園、新宿中央公園、赤羽公園、千葉では千葉銀座通り、パルプラザ幕張などです。JFSAは通常、ハイエース(バン)に満杯の品物を持っていき、46区画(1区画約2.5m×2.5m)ほどの出店スペースを使います。いくつかのフリマの主催団体にはJFSAの活動にご賛同いただき、出店料の減免などをしていただいています。フリマには現状、事務局が1人で出店することがほとんどとなっています。品物の量が多いので、開店の準備、片付け時は毎回バタバタ状態となり、販売時間中もお客さんが多いときには接客に追われてしまいます。このことは販売の機会を逃してしまったり、活動の紹介に時間をかけられない・・・などということにつながってしまっています。(写真左:明治公園フリマで。品物はハンガーラックにかけて販売します)


☆ぜひ、ご協力ください!!
 現在、JFSAのフリマ出店には数名の方がアルバイトやボランティアというそれぞれのかたちで参加していただいています。先日は、フリマで着物を販売する企画に、着物に詳しいボランティアの方が参加していただき大変好評でした。今年度はフリマ出店に参加していただける方を増やし、現在、やり切れていない部分に時間をかけられるようにし、フリマの可能性を広げていけるようにしたいと考えています。

 そこで、みなさまにはフリマ出店へのご協力をぜひお願いいたします。
難しいことはありませんので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。お知り合いの方などにお声かけいただけると大変助かります。特に東京都小金井市の小金井公園は頻繁に出店するのですが、千葉から遠方のために人手の確保が難しく、お手伝いいただける方をさがしています。


☆フリマ出店情報
 JFSAの週末のフリマ出店スケジュールは、水曜日頃までにはJFSAのホームページに掲載しています。また、おおまかな月の出店予定は電話、またはEメールでお伝えすることができます。関心を持たれた方、ご質問などはお気軽にJFSA事務局《フリマ担当:依知川(いちかわ)、入江(いりえ)》までお問合せください。お待ちしております。


◎フリーマーケットでのひとこまから・・・
 「コレイクラ?ワンハンドレッド(100円)??」フリーマーケットには外国人の方がたくさんいらっしゃいます。そして、主に東南アジアや中東、中南米の国出身のお客さんの中には上記の「100円でいいでしょ!」を連発する手強い方々が多くいらっしゃいます。多くの場合、本気で100円で買えると思っているというよりは、まず100円という安い値段を言う彼らの値引き交渉術のようです。そんなお客さんたちに私は「100円なわけないでしょ!」と頭にくるときもあります。しかし、高い!安い!の価格の言い合いが済めば、私の中でその方の国の事や日本での暮らしについて興味が湧いてきて会話が弾むということがしばしばあります。

 フリマでのものの売り買いにはそんな価格交渉がつきものです。価格交渉というと言葉がかたいですが、「いっぱい買うんだからまけなさいよ!」という定番から、笑顔で「はい、お兄さんいくらにしてくれるの?」という強迫系、「帰りの電車賃ないんですよ〜」という偽り系、「お兄さんいい男だね!」というお世辞系までいろいろです。ただ、そんな会話が売り手と買い手という乾いた関係を、人情のある人同士の関係に変えてくれるような気がします。フリマという場所にはそういう懐の深さのようなゆるやかな関係が流れているように思います。

 パキスタンのお店やバザールでは、おおまかな相場は決まっていますが、最終的な価格は売り手とお客さんとの交渉によって決まります。アルカイールアカデミーの卒業生がバザールで販売するバッグやJFSAが送ったコンテナの古着の卸価格も然りです。左写真のようなバザールでは商品自体から何か「自由さ」のようなものを感じます。値札というレッテルを貼られ、それに閉じ込められるのではなく、欲しいと感じたお客さんの価値観によって価格が決まる。そんな世界に置かれているからでしょうか・・・。
 
 値札が付いているのが当たり前という日本で生活している私たちには、価格交渉は一見面倒そうに見えます。合理化や効率化のみを求める観点からすれば大変に遅れているようにしか考えられません。しかし、そこで生まれる会話、時間が人々にとって欠かせないものであり、得られるものがさまざまにあることを彼らはよく知っているように思えます。

 さまざまなひとが集い、コミュニケーションの生まれるフリマ。だからこそJFSAは販売の場としてだけでなく、対面で活動を伝える場としてフリマに出店しています。しかしながら、現状は販売がメインとなり、活動紹介まで手が回らないのが実情です。売上げがよかった日、売れてよかったという安心感はありますが、「売上げのための販売」に終始してしまった虚しさを時に感じてしまいます。

 「何のためにやっているのか」。自分への問いかけと、活動を伝える人間として、どんなことを、どんなふうに伝えていけばよいのか考え続けていきたいと思います。

*裏面でもご案内させていただきましたが、JFSAのフリマ販売をお手伝いいただける方を募集しております。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。



トップページへ