|
*今回のニュースはJFSAの会報10号からの抜粋を掲載いたします。
前回のニュースと重複する内容も含みますがご了承ください。
|
|
|
|
|
JFSAの活動は会員の方々に支えられています。
会員になるには下記の郵便口座に年会費をお振込みいただくか、 直接JFSA事務局まで直接お持ちください。
●2014年度(2014年10月〜2015年9月)分の会費になります。
●会員(正会員)には総会の議決権があります。
●会員、支援メンバーには年3回の会報と、 年1回サポーターグッズ(アルカイールの生徒が作ったものなど)を郵送いたします。
※サポーターグッズのサンプルはこちらからご覧ください。
◆郵便振替口座番号 00160-7-444198
◆加入者名 JFSA
≪年会費≫
【 会員(正会員)】
個人1口\5,000-/団体1口\50,000-
【 支援メンバー】
個人1口\2,000-/団体1口\10,000-
※通信欄に「会員」または「支援メンバー」、「個人」または「団体」、口数をお書き添えください(郵便振替用紙サンプルはこちらからご覧ください)。
※カンパ金をご入金いただく場合も上記口座をご利用ください。通信欄には「カンパ」とお書き添えください。 |
|
|
|
|
|
|
JFSAでは活動を支えるボランティアを募集しています。
【作業内容】
@和服の選別、ハギレ作成、値段付け、など
A寄付された切手などの整理。
B会報などの郵送準備作業。
Cパキスタンへの古着コンテナ詰込み作業など。
Dフリーマーケットやチャリティ古着バザールなど古着販売に関わる補助作業。
【作業日】
作業内容により異なります。JFSA事務局へお問合せください。
【作業場所】
D以外はNPO法人JFSA事務局で行います。
*参加ご希望の方はJFSA事務局までお気軽にお問合せください。*ボランティアは無償で、交通費などの手当てもありません。ご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
【NPO法人JFSA事務局】
住所:〒260-0001
千葉市中央区都町3-14-10
業務時間:10:30〜19:00
(木曜定休)
電話/FAX:043-234-1206
E-mail:jfsa@f3.dion.ne.jp |
|
|
|
|
|
|
|
◎復興支援カンパ金の使途計画(カンパ金総額1080万円)
1.被災した人への支援・・・720万円
救援物資の配布(毛布、テント、防寒着など)と青空学校の運営費・・・300万円
(*06年3月2日現在)
今後の青空学校運営(向う3年間)・・・・約220万円
その他の復興支援(水牛の寄贈など)・・・約200万円
2.アルカイールアカデミーへの支援・・約300万円
3.この活動に必要な経費・・・約60万円
|
★アルカイールアカデミーによる復興支援の状況と今後
1)救援物資の配布について・・・
10月、11月、12月に毛布、テント、防寒着などを配布したが、物資は十分なので、12月下旬以降は救援物資の配布は行っていない。これ以上の配布は村人の自立意識を損なうという、カユーン氏のアドバイスも受けた。 |
(上)第1回目の緊急支援物資輸送の様子 |
2)住居について・・・
被災地での住居建設について政府の方針が3月ごろ発表されるので、それを待って村人と協議をすることになった。
3)ライフラインについて・・・
飲料水のパイプライン、道路の復興は、資金的、技術的にもアルカイールアカデミーで行うことができない。しかし、そんなに資金のかからない支援の方法や村人の工夫で行えることを考える。例えば、谷底の泉の水を飲料水にしているが、その搬送やろ過の方法を考える。
|
4)青空学校について・・・
昨年の12月に青空学校を開設した。40人の小学生が通っていたが、公立小学校が授業を再開した2月下旬から20人ほどに半減した。
その原因は、政府が親に公立学校に子どもを行かせるように勧めていることによる。また、公立小学校では子どもを引きつけるために毎日お菓子などを配布している。
|
*青空学校の今後の計画
3月2日、青空学校で村人との集会を持ち以下のことが決められた。
1.青空学校は継続する。
地震以前から公立小学校では十分な教育がなされていなかった。お金のある人は町の学校に子どもを通わせていた。多くの村人がよりよい教育の質を求めて、青空学校の継続を希望した。
2.学校の事業主体は登録の関係上、アルカイールアカデミーとする。
・登録は5月以降にする。
・運営の経費については、3年間はJFSAで集められたカンパ金の支援を受けたい。それ以降は村人による事業収益(計画中)で運営する。年間の費用は、先生の給与(2人分)、教材費等で約60万円になる。今年度は教室の建設費に40万円がかかる。(3年間の総経費は約220万円で、これについてはJFSA理事会でも承認した)
3.青空学校の規模は児童数40〜50人とし、3教室を建設する。
|
物に惹かれて政府の学校に行き、物でない何かに惹かれて
青空学校に近づいてきた子ども達。何か?が何なのかを
子ども達に伝えなければならない。伝える事は
耳に聞かせる事ではなそうだ。気持ちに届ける事なのだろう。
そうだとしたら、伝える事は教える事ほど容易ではなさそうだ。
|
5)その他の復興支援について
〜バッファロープログラム〜
村人から水牛を寄贈してほしいという要望があった。村人の食生活は水牛の乳による乳製品に多くを頼っていたので、水牛の死は村人に大きな影響を与えている。アルカイールアカデミーは以下の理由でこの要望を受諾したいと考え、村人と協議を重ねている。
1.村人に水牛を購入する余裕がない。ソフトローンも考えたが、今後の生活を圧迫しかねないので、寄贈が必要だと判断した。
2.水牛1頭は、成牛で8〜10万円ぐらいとのこと。学校に通っている子どもの家族は10家族ほどなので、寄贈をその家族に限れば約100万円となる。この範囲であればカンパ金でまかなえる。
3.1頭の水牛から得られる乳製品は1家族の必要量以上にあり、これまでも現金収入のひとつとして近在の街で販売もしていた。この乳製品を協同生産していければ、事業化も考えられる。子牛の誕生も考えられて事業拡大が可能となり、事業収益を学校の運営費に充てることもできる。
|
青空学校で村人と集会
|
★地震によるアルカイールアカデミーの
寄付金の減少について
1.アルカイールアカデミーの昨年度の収入実績
(04年7月〜05年6月)
総収入:1,160万円
寄付金:1,006万円
事業収益(AKBG):154万円
2.今年度の収入見込み(05年7月〜06年6月)
総収入:1,520万円
寄付金:1,300万円
事業収益(AKBG):220万円(現状)10月の断食月(ザカート(喜捨)による収入のある時期)に、毎年、年間の寄付金の5割近くを得ている。今年度の断食月の寄付金の見込みは650万円だったが、約400万円だった。250万円の減少で寄付の減少はさらに続いている。今年度末までの減少見込みは300万円以上になると予測される。また、カレッジ建設に伴う大口の寄付で400万円以上の見込みがあったが、これも半分になってしまった。
3.寄付の減少への対策
1)復興支援金の援助を受けたい。
・約300万円の援助を受けたい。
・カレッジが遅れれば来年度の収入にも影響が出る。
2)寄付の減少は300万円以上になると考えられるが、AKBGの事業の拡大を急ぎ、その収益で赤字を埋める努力をする。
|
パキスタン北部地震についてのお知らせへ |
|
トップページへ |
|
|
|
|
|
|
|
|